#author("2017-07-02T17:38:59+09:00","","")
**目次 [#j5b55dff]
#contentsx

*前言 [#kb3c6776]



6都市確保できるという前提であるならば、非戦宇宙勝利で最も最適化された経済戦略は首都に大半のビーカーとハンマーを要求する超集中経済だ。~
第1都市の立地がまずまずで第2都市以降で神立地を確保できるのならそちらに遷都することも有望な選択肢となり得る。~
つまり首都の立地が文明全体の出力を決めると言っても過言ではない。~

理想的な首都の立地は、序盤の出力を高める幾つかの食料資源と、河沿いで小屋スパムが可能であるということは言うまでもない。~
しかしそんな立地を連続で引けるという訳でもないのでここである程度の妥協点が存在する。~
平地のかわりに幾つかの丘陵が存在するとしよう。草原丘陵なら小屋を貼ることが可能だが~
平原丘陵は小屋の地形改善が不可能なのでコインは殆ど吐き出さない。~

そこで環境保護主義の登場だ。環境保護主義下、電気獲得下、共通規格獲得下での草原風車は食料2ハンマー2コイン4を算出する。~
草原小屋の食料2コイン5と比べても劣化しているどころか同等の出力、場合によっては小屋以上の出力を発揮する。~
以上のことから丘陵が多めの首都でも立地的には全く問題はないのだ。~

では河沿いでなかったらどうだろうか。~
首都が河沿いでなくなると幾つかのデミリットが浮き出てくる。まず、序盤から終盤まで最も人口が大きくなる首都にとって淡水による衛生+2は強力なボーナスだ。(この問題はオアシスや湖に都市を隣接することで比較的楽に解決できる)~
次に堤防が利用できなくなるのは首都の生産力を大きく落とすことに繋がる。~
小国の領土では鉄、石炭の両方を確保できるとは限らず(場合によってはどちらもない)製鉄所は微妙な存在として位置づけられることも多々あり、
結果的にインターネット建造などの国家的に重要なプロジェクトの生産は首都に依存する他なく首都の生産力低下はゲーム全体の進行において大きな障害となり得る。
(水力発電所が利用できないと電力の代替として火力発電所を用意せざるを得ないのだが人口を大きく伸ばす必要のある首都で、淡水ボーナスもない場合は衛生的にかなり厳しい展開が予想されるのもこの問題を助長している)~
後は地形改善が河沿いでなくなる事により商業力が低下する。こちらは比較的小さい問題。~

この上さらに満足に陸地タイルを確保できず有望な産出タイルもないような立地だったらどうすべきか。~
~
&ref(tokugawa.jpg);
「もう再生成するか、非戦宇宙やめたほうがいいんじゃないかな」
~
~
難易度 天帝~
マップ パンゲア海面高~
速度  普通~
指導者 徳川さん~

ちなみにこのマップには二回目の挑戦で一回目は宇宙競争に無様に負けたので~
文明の方針を少し変更して再挑戦したものをレポにしているという形なのでご容赦いただければ幸い。

*本編 [#u6a1f1b8]

&ref(1.jpg);~
~
マンサ広すぎ。マンサの砂漠タイルは殆どが氾濫原。自重しろ。~
金融が3人。いや、パカルはどちらかというち非金融枠なのか。というか技術力的には
パカルよりヒョードルの方が厄介な気がする。天文学を先取りできれば南の陸塊に入植可能~
戦争屋寄りのイメージのパカルだが親しみでないと宣戦要求通らないし~
遺産ばっかり作って軍はあんまり作らんから自発宣戦も期待できん。~
キュロスも戦争屋のイメージだがこいつも親しみでないと要求が通らない。~
態度が警戒でも宣戦依頼は通るマンサだがそもそもあんたに渡せる技術はねぇ。
~
~
**始まり [#pcfd5c6c]
~
~
&ref(2.jpg);~
~
~
京都は淡水もろこしがあるので序盤の出力は問題ない。~
陸地タイルは12マス。一番陸地タイルがつかえそうな場所は首都から左3マス下1マスか。~
ただし灌漑用の農場を2マス程通さなきゃいけないので出力としてはかなり微妙。~
第2都市予定地は小麦と大理石が使える位置。小麦右の平原丘陵がベスト地点だが魚都市が建てられないので一歩下に建てる。~
首都の生産物は労働者→漁船→開拓者(人口3)→戦士→開拓者(人口4)*n。~
狭いので蛮族は殆どわかなかった。弓兵が1体だけ出現したが森丘戦士で撃退。~
さすが攻撃志向。~
~

&ref(3.jpg);~
~
~
第3都市は牛が食える地点に。1回目は文化押しを考慮してこの地点には建てなかったが今回は建てる。第4都市は魚が食える位置に。第5都市はワインの1マス上予定~
~
~
&ref(4.jpg);~
~
~
第5都市を建てて開拓は終了。これでねじ込まれる心配もなくなる。現在税収は+3ゴールドだが海外交易路がなければ-7にまで落ちる。~
辺境都市の距離が首都からかなり離れてるため維持費が無駄に掛かるのが原因。~
~
全国で図書館ラッシュを開始する。その後は随時科学者を雇用。というかこれしかビーカーを産出する方法がない。~
ちなみに神秘主義の獲得もまだなのでモニュメント生産も不可。図書館で代替する。~
青銅器もないので伐採して小屋を配置することもできず。~
一応首都北西平原の1マスに小屋を配置してる~
もろこしを鹿児島に貸出、小麦を薩摩に貸出て人口を伸ばしつつ図書館生産。~
大阪は図書館完成後に小麦を回収して科学者雇用。~
ちなみに穀物庫は後回し。序盤は幸福制限の厳しさから人口を伸ばす余裕はなく穀物庫を建造してもリターンしない。人口を3にするのに穀物庫は不要だ。~
初手図書館で人口を3まで伸ばして科学者を2人雇用する方が序盤はペイする。~
ただし奴隷制を採用していて他に建てる必要のある施設があるならば(僧院、灯台など)この限りではない。~
~
大阪に仏教が伝播したので文化圏による領土封じ込めは確定したので、~
鹿児島建設に土地を確保するという意味は含まれていない。~
読者の中には、鹿児島建設は見送るべきではと思われる方が居るかもしれないが~
鹿児島建設時には既に交易路による貿易は行われていて~
首都との距離も小さく「鹿児島建設直後に増加した商業力」ー「文明全体の維持費増加」は
高々1ゴールドの出費の増加に過ぎず、~
加えて首都は食料あまり幸福不足でもろこしへの市民配置は人口5になったら市民配置変更が確定していたので~
首都で食料資源タイルを使わないなら新規に都市を出し鹿児島で食料資源タイルを使うほうがはるかに有益であるので鹿児島建設は合理的な判断である。~
~
ということをプレイ当初は勘で判断してやってた。~
~
~
&ref(tokugawa.jpg);~
「初期ラッシュなら第2都市は平原丘陵に建てて魚は無視でござる。
なのに筆者がヘタレなせいで…」~
~
斧カタパはやったことないからあんまりわからないんです。
~
~
**ゴータマ・シッダッタ連合 [#h30873c0]
&ref(5.jpg);~
~
~
王権が改宗要請。よろしい改宗しよう。丁度こちらも同じことを考えていた。~
外交はパカルに媚びる予定なので仏教一択。同じ宗教の文明もそこそこ仲良く。他宗教には嫌われないように。~
パカルは世襲制を好むのと宗教による態度補正が強いので序盤は仲良くすることが非常に簡単。~
~
~
~
&ref(6.jpg);
~
~
バビロンがアルファベット開発。69ターン目に開発はそこそこ遅いのでラッキー。但しこちらの美学開発まであと20~30ターン掛かる予定。~
~
~
研究ルートは農業→畜産→陶器→筆記→美学(アカデミー建設まで科学税率0%)~
小国が技術交換で生き残るにはビーカーの集中投資しかない。採鉱と神秘主義も後回しよ。~
~
**科学者スパム [#f344edb9]
~
&ref(8.jpg);
~
首都にアカデミー建設後は科学税率を100%に。しかし技術交換に遅れては意味が無いのでこのへんはケースバイケース。~
序盤のビーカー産出が貧弱なので目先の利益より後半の展開を優先した。

~
~
~
&ref(7.jpg);
~
&ref(9.jpg);~
~
~
~
美学開発時。神秘主義はパカルからプレゼントされた。~
譲渡による技術獲得もAIの警戒度を上げる仕様らしく安い技術は本来受け取ってはいけない。(特に警戒度の上限数が5と少ないキュロスやパカルのような指導者が居る星では)~
今回は文学の研究を優先するため受け取ったがその辺はケースバイケース。~
あとパカルの官吏研究残り1ターンも垣間見える。

&ref(tokugawa.jpg);~
「…無理」~
~
~
625BC [ハンムラビ]アルファベット<>美学+25Gで交換。後は適当にばら撒いて~
採鉱、多神教、数学。石工術を入手。~
600BC 帆走と青銅器を入手。~
575BC 鉄器を入手。~

全文明がアルファベットを所有してるのに自国がアルファベットを入手する必要があるのか~
と思われる方々も居ると思うが~
今回アルファベットを入手する理由は主に2つ。~
まずは、余分な生産力を科学生産に当てるため。現在建造できるものは穀物粉と図書館(と灯台)だけで、~
余ったハンマーは軍事ユニットか遺産に回すしかなくなるが前者は非戦宇宙に置いてなんのリターンも示さない。~
次に、アルファベットは通貨の前提技術の一つであり、前提技術を一つ獲得する事により1.2倍の研究補正がつく仕様のため、~
より早く通貨の研究が可能になるため(失礼しました)~
~
このテクでわかりやすい例は法律研究時。通貨→法律の場合と通貨→聖職→法律の場合では必要ビーカー量はほぼ一緒になる~
 ただし技術交換を用いて獲得する場合にはこの補正は適用されない はず…


次の研究は文学。大理石を使ってアレク図書館を建てる予定。安い技術を交換で入手してるのは言うまでもなくアレク図書館建造のため。~
アレク建設に全力を尽くすため無駄なタイムロスは極力無くしたい。~
~
&ref(10.jpg);
~
~
大阪でパルテノン神殿、鹿児島でアレク図書館建設中。森が多い鹿児島は民族叙事詩と国立公園を建てて偉人ファームにする。~
ただし西側に灌漑を繋げるため最終的に残せる森は5つほど。~
~
~
~
**波乱万丈 [#z35103f1]
&ref(11.jpg);
~
文学開発の2ターン後。ムラビェ…~
~
~
&ref(tokugawa.jpg);~
「独占とかなかったんや!」~
~
ハンムラビは大理石を持っているので~
AIの中で建てるとしたら多分こいつ。~
なので適当にばらまく。一神教を獲得したりとかマンサに200Gで売ったりとか。
ちなみに一神教獲得時に奴隷制組織宗教に移行した。~
~
~
~
次の研究は音楽。一番のり芸術家を前線都市に定住させて文化圏保全を目論む。~
あわよくばシスティナ礼拝堂も建ててしまおうという考え。~
~
~
ターンエンドぽちっとな*n
~
~
&ref(13.jpg);~
~
~
~
~
&ref(ひげ.jpg);~
「大図書館と音楽、わいがもろたで」
~
~
~
&ref(tokugawa.jpg);~
「バビロニア爆発しろ」~
~
なぜか換金目的のパルテノンを完成させてしまった。伐採順を逆にすべきやった。アレクなしのパルテノン…~
~
~
&ref(14.jpg);~
~
音楽獲得時の技術テーブル。マンサの羅針盤が狙い目。王権の650Gも頂こう~
~
~
&ref(15.jpg);~
~
~
キュロスとパカルは警戒度でアボン。マンサから受け取った羅針盤を渡して官吏をもらう計画が台無しだ。~
次の研究は演劇。多分文化圧迫対策の劇場を用意するため。でもホントは官吏に行くべき~
なんでここで官吏ではなく演劇の研究に入ったのかがわからん。プレイしたやつアホか~
~
~
&ref(16.jpg);~
~

通貨開発後は資源を遠慮無く売却する。維持費の負担が小さくなったところで数世紀前から待機していた開拓者で奈良建設。食料資源がないので大学建設は地獄。大学建設を考慮した場合もっと前に建てるべき。~
~
~
&ref(17.jpg);~
~
蛮族イベントが発生。幾多の斧兵が文明を略奪しに来るとのこと。というか後背地もないから蛮族が湧くマスなんてあるはずがないのだが。~
~
~
&ref(18.jpg);~
~
~
&ref(tokugawa.jpg);~
「どっから来た。というかなぜそこに湧いた」~
~
[[その2(まだ)>プレイレポ/BtS/うわっ…儂のGNP、低すぎ…? ~宇宙編~/その2]]~
~
~

**コメント欄 [#b666d0f4]
&ref(warrior.jpg);~
「ここは俺の出番だな」
~
~
~
- 前提割引はx1.2 君主政治(一神教+聖職)なんかでよく使う --  &new{2015-02-21 (土) 22:08:56};
- 石工術も前提が2つだから実際はかなり安いんだよね --  &new{2015-02-22 (日) 00:27:10};
- 打ち切りか ドンマイ --  &new{2015-04-19 (日) 00:52:59};

#comment



トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 ページ名変更 リロード   新規 ページ一覧 単語検索 最終更新   スマホ版表示に変更   最終更新のRSS