編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2017-07-03 (月) 01:31:42
トップページ / プレイレポ / BtS / 内政のすゝめ

設定

マップスクリプト:パンゲア
大きさ:スタンダード
指導者:ランダム
水位:多分普通
難易度:天帝





op.JPG


Table of Contents

前書きに分類されるべきなのか自分の中では実際には存じ上げられていない項目 Edit

ここ1年か半年か忘れたけど長い間まともにcivはしてなかったような気がする。

久しぶりのプレイとなりますが、ゲームを進めるうえで非常に重要な内政におけるポイントをいくつがご紹介したいと思います。





1.JPG


まず、指導者ガチャでSSRランクの指導者を引きます。





2.JPG


今回はズールー族のシャカを引きました。実際、攻撃拡張は使いやすいですし、何気にUBのイカンダと非常にマッチしています。また初期技術も優秀なものが多く、SSR級の切り札と言っていいでしょう。





3.JPG


次に神立地を引きます。やはり首都の立地がすばらしくなければやってられません。神立地は正義。


内政における重要なポイントは以上です。ご愛読ありがとうございました。

本編 Edit





4.JPG


首都はブースト。ブーストがないと生きていけない。拡張志向のそれと合わさりわずか10Tで労働者が生産される。ところがこれでは畜産の研究が追いつかず、労働者が2T暇してしまうので、





5.JPG


1Tだけ象に配置して畜産の研究を早める。労働者の生産ペースと地形改善解禁技術の研究ペースが同時になるよう調整。他の工夫としては、ゲーム開始5Tまでは技術バーを繰り返しクリックすることによりビーカーを持ち越せる仕様を利用する。 これは小屋から技術を引いた場合にビーカーが無駄になってしまうのを防ぐのが主な理由であるが、これとは別にうまく利用できれば既知率ボーナスをこの5Tに含めることができると思われるからである。 具体的にはゲーム開始5Tの間にできるだけ多くの文明と接触することで持ち越した分のビーカーに既知率ボーナスを掛け合わせるということである。このルールが成立しているかどうかの検証はしていないが多分仕様として存在してそうな感じがする。 弓兵が生産可能なのは小屋から引いたため。





6.JPG


第2都市はこの位置。一歩左でもよかったが金を文化圏1マス内に含めたかったため。オラニエの開拓者とはタッチの差。地味に道がなくても交易路が繋がる位置だったりする。





7.JPG


でも腹いせにこんなに迂回して、ここに立てる必要はないでしょうよオラニエさん。そりゃジャングル地帯を開拓してくれるのはありがたい事ではあるが創造志向でこんなところに建てられると鬱陶しくて仕方がない。





8.JPG


腹いせにこちらも無理やり入植して領土の分断をはかる。しかしこの5T後ぐらい後にロッテルダムでキリスト教を創始され文化圧迫が大変なことになった。このままでは文化転向の恐れがあるので急いで青銅器を研究し伐採&奴隷でモニュメントと図書館を揃える。金+川沿い象2つがあるのでそのくらいの余裕はある。でも本当はスルーしたかった青銅器。第三都市の生産順は労働者→モニュ→穀物→図書館だった気がする。





9.JPG


ちなみにこの後道教の創始もしてくる。この星の技術スピード怖い。怖いから象パで叩いてしまおう、ということなので施設の建造が終わり次第お供の斧兵の生産に入る。





10.JPG


が、後背地が広い、広すぎる。どうみたってこれは象パなんか到底間に合わないような気もするがプレイ中は「なんとかなる、絶対に象パをするんだ」とかいう意気込みだったような。





11.JPG


法律開発。技術研究は独占じゃなくても技術交換にさえ間に合えばいい。要するに維持費なんか恐れずにとっとと開いてる土地に都市を立ててしまえばいいのだ。小屋を信ずるものは救われる。
王権 アルファベット<>法律
サラディン 君主<>法律+瞑想
パカル 220g<>法律
ターンエンド
アレク 数学<>アルファベット
あとは鉄器と帆走もこのときに回収したはず。





12.JPG


通貨自力開発。でも交換材料にはならず、というかそもそも誰も技術を放出してくれず。画像は暦交換後のもの。この後鋳金を自力開発。





13.JPG


鋳金を開発することは滅多にないが今回は技術交換材料になり得る、鍛冶場解禁が目的で自力で獲得した。
これは象パ、というより後期中世ラッシュを意識してのものだがここまで技術開発してしまった以上こんなんどうやっても軍量がたまる前に鋼鉄の研究が終わるのが先なんだよなぁ。
ということなのでルネサンス以降の戦略に切り替えるため研究を建築学から官吏へ変更する。ちなみに鋳金は一番乗りだった。たしか軍事系の技術だったはずだからこの星の軍事favorはそんなに高くない指導者ばかりということなのです?

一人目の学者で黄金期を起こして世襲制、組織宗教、キリスト教を採用。5T後に官僚制採用。セオリーでいえば一人目はアカデミーか哲学ジャンプなのだが、前者は首都の小屋が育っていない、後者は技術テーブル的に哲学を放出しても得られる技術がなく、交換の機運が高まった頃には既にオラニエにばら撒かれそうとの理由でメリットがなかった。布教が遅く平和主義採用しても微妙そうだし。今回はカノンRがしてみたいのでハンマーに偏った戦略をとるのでカースト制ではなく奴隷制を使う。





14-3.JPG


鋳金を急いだもう一つの理由。孤島からやってくる蛮族に備え三段櫂船を解禁。でも船の生産を後回しにしたから結局間に合わなかったよ。





14-2.JPG


黄金期で第二学者加速 こいつはアカデミー予定。
地方都市も小屋を育てる。序盤は維持費の捻出、中盤は技術開発の補助の役割がある。既にある程度の小屋が敷かれているので今から偉人経済のために小屋をつぶし農場を置くのは労働者数的のも少々不条理な話。ということでこのまま小屋経済主体で進める。やはり科学力を出す上で最も効率が良い地形改善はこや。





14.JPG


官吏残り3Tのとこまで研究しオラニエに鍛冶場を放出して官吏を獲得する。独占技術の放出はもったいない気もするが鋳金単体で獲得できそうな技術はもうでてこなさそう。官吏を回せば封建制も交換でスムーズにできるし。官僚制に変更する。各都市は鍛冶場→バチカン施設→維持費が高いところで裁判所。ちなみにバチカン宗教はヒンドゥー教のため国教と合わせて二重に布教する必要がある。





15.JPG


教育獲得後の技術テーブル。自由主義ボーナスは活版で妥協することになりそう。これならギルドルートのほうが鋼鉄到達は早い。





16.JPG


ノンゴマは偉人ファーム都市として市場を建てたのだがどう見ても食料不足。ゲーム中この後偉人を輩出できたのはたった一人だけだった。偉人ファーム?何それおいしいの?





17.JPG


そしてなぜこっちを偉人ファームにしなかったのかと小一時間問い詰めたい。首都の食料も余っているのでこっちで豚を使ってもよかった。





18.JPG


そしてこのくそったれな首都をご紹介しよう。小屋が全然育ってない。というか小屋そのものが少ない。この場合はは鉱山と農場をつぶしてもっと商業力を上げるべき。金融の孤島立地海タイルでももう少しましだぞ。

土地タイルから算出+15商業、宮殿+8商業、交易路+9商業。生産力過多にしてしまった首都の研究力を補うために地方土地で小屋を育てるというトンチンカンな内政をしている。

世界地図 Edit





19.JPG


ラスボス候補その1。単純に広く生産力はもっとも高いと思われる。パカルと仲良くしているので技術交換もそこそこで後進国というわけではない。のちに王権を従える。





20.JPG
20-1.JPG


ラスボス候補その2。将来的な研究力は高め。でも土地タイルが少なく生産力的には微妙な感じ。





21.JPG


オランダは現在最も多くの技術を保有している先進国。しかしこちらも砂漠が多かったり小屋が多かったりで生産力的には微妙。何気にヒンドゥー以外の全宗教を全都市に布教している変態。そして結局は信教の自由を採用しちゃう。





22.JPG


小物その1。狭くはないのだが隣が戦争キチだったりもともとの鎖国寄りな文明のせいで技術的に堕落している。





23.JPG


小物その2。金融水タイルなので研究力は悪くないのだが如何せん狭い。でもサラディンの属国になってしまうのでなんやかんやうざい。





24.JPG


蛮族。

軍拡♪軍拡♪ Edit





27.JPG


サラディンは手一杯ではないのだが、こちらの態度が用心なのでこのスタックがいつ飛び込んでくるかわからない。





28.JPG


でもこちらもある程度を軍拡済みなので仮にこちらに来てもなんとか返せそうではある。問題はパカルからの連鎖宣戦くらいか。





29.JPG


そろそろ工房が活性化する時期。労働者の改善順は 空きタイルに工房→育っていない小屋を工房→首都以外の小屋すべてを工房→農場を工房(国有化の時期)という感じ。そしてくっそしょぼい首都の小屋。換金目的のためにハキガ・ソフィア建造中。というかなんで残ってるんだこの遺産。





30.JPG


後背地確保のために建てられた食料資源なし都市。こうやって草原農場を貼れば奴隷都市として使える。オラニエの領土を奪えばそこそこの生産都市になるはず。





31.JPG


化学獲得後の図。オラニエは現在科学的手法を研究中。諜報ポイントをオラニエに全振りしているので研究が見えて助かる。
こちらの鋼鉄は残り11T。オラニエがこれより先にライフルを解禁するなら別の指導者を叩くことになるかもしれない。化学獲得時にカースト神権採用。





32.JPG
33.JPG


カノンがなくてもオラニエ相手なら飲み込めそうな雰囲気





34.JPG
35.JPG


主力生産都市と首都。官僚制のおかげで首都のほうがハンマーが高い。衛生も余裕があるので食料資源を首都で使って周りのタイルもぶんどったほうが全体の生産力は高くなるはずなのだが、地方都市を回すことに集中しすぎたようだ。この辺は大きな反省点。あと首都に市場と食品店と銀行を立てているがこれ全部で500ハンマーもする。今後の経済出力を考えたらちょっと微妙な感じ。トレブに回せば6体は生産できたはずだし。





Civ4ScreenShot0028.JPG


辺境都市を全力で殴りかかるの図。スタックを分けて同時侵攻したほうがよかった。
オラニエは既に物理学を終わらせている模様。この後民主主義に走ったのでライフル解禁はない。安心して都市を頂こう。っていうかオラニエの小屋しゅごい。





Civ4ScreenShot0029.JPG


大聖堂収入しゅごい。





Civ4ScreenShot0031.JPG


オラニエの依頼でアレクがこちらに宣戦してくるがそもそもアレクさんは隣国と通商を結んでいないのでこっちに来れない。何も怖くない。





Civ4ScreenShot0032.JPG


辺境都市攻略組と本命組にわかれ侵攻。本命組が回復する間に合流させる。





Civ4ScreenShot0002.JPG
Civ4ScreenShot0033.JPG


オランダおじさんを手下に加える。





Civ4ScreenShot0113.JPG
Civ4ScreenShot0007.JPG


パカルがライフルを解禁したのでサラディンおじさんに宣戦布告。数が多すぎたので二回にわけて殲滅。





Civ4ScreenShot0035.JPG


南の辺境都市もついでに占領

転機 Edit





Civ4ScreenShot0037.JPG


斧兵で捨て身の偵察。このスタックがこっちにぶつかりにくると少々厳しいので後続の到着を待つ。(象に歩哨をつけろだって?全部適当に戦闘術つけちまったよ!)

でもなぜか討伐されずスルーされた可哀想な(?)斧兵。





Civ4ScreenShot0025 - コピー.JPG


メディナ攻略戦。相手に騎兵隊がいるのに気付かず適当に突撃させてしまいユニットを多数失ってしまうが、





Civ4ScreenShot0010.JPG


都市占領できる程度の軍量は余裕で残ったのでのーぷろぶれむなのだ…





Civ4ScreenShot0020.JPG


厭戦がきつい、ユニットを多数失ったということで企業をもらっていったん和平。3都市を占領しラクダをたくさん吹き飛ばしたのでサラディンの弱体化には成功した。どっちにしろ防衛二国を相手にするのは少々きつくパカルの動向も気になるのでこのまま侵攻するのは得策ではない。


アレクとはいつの間にか和平してた。一つ言い忘れていたがAIが対象国と共闘していた場合、その相手とどんなに中が悪くても通商を結べる仕様になっている。戦争前のアレクはサラディンと中が悪く通商は結んでいなかったがプレイヤーがサラディン王権に宣戦布告したためアレクの軍がこっちに来れる可能性がちょぴっとだけあったので良い子のみんなも方っておかずにちゃんと和平しような!

遠征 Edit





Civ4ScreenShot0038.JPG


カーストで商人雇用マシマシで大技術者誕生。早速黄金期を起こして共産主義に切り替えようとしたら、偉人がもうひとり必要とのこと。そういえば序盤に黄金期を一度起こしてしまったような。いつもならこの辺で最初で最後の黄金期を発動するため感覚が狂う。仕方ないのでそのまま革命。余った技術者は遺産の材料にでもするか。





Civ4ScreenShot0044.JPG


ブルに宣戦布告しましょうねー。そして都合よくスタックの横に現れるブルの主力部隊。もちろんこちらのライフルでぼこぼこにしてやんよ ( ・ω・)=つ≡つ



Civ4ScreenShot0042.JPG


パカルから援助要請。今後ろを刺されるとちっと厄介なので素直に差し出す。我々の技術はすべてセルフサービスですお客様。ご自由にこちらの技術テーブルからお取りください。




Civ4ScreenShot0114.JPG
Civ4ScreenShot0048.JPG


しょぼい。中途半端に胸甲騎兵なんて作ってるのもまるで駄目。ブルなら長弓作れ長弓。一応飛行船っぽいものが見えたような。



Civ4ScreenShot0115.JPG


でもこのブル、ちゃんと首都の小屋を育て、それ以外は工房都市と、意外にもプレイヤー以上にプレイヤーらしい内政をしていた。



Civ4ScreenShot0056.JPG


発展途上国のギリシャは先進国アラブ朝鮮連邦から侵略されていた。植民地とされてしまう前にに彼らを保護しなければならない。



Civ4ScreenShot0057.JPG
Civ4ScreenShot0062.JPG
Civ4ScreenShot0064.JPG


ギリシア本隊のご到着を待つもスタックは結局こっちにぶつかりに来ることはなかった。保護しなきゃ。



大国没落編 Edit



Civ4ScreenShot0117.JPG


オラニエに長距離砲の研究ルートを進めさせてこちらが開発した大量生産と交換する。あとの技術はもう何もいらないので研究を止めて砲兵を優先的にアップグレードする。




Civ4ScreenShot0067.JPG


軍を西に進軍させてパカルに宣戦布告。 ヘボマ騎士に歩哨をつけて「スタックから離れる→略奪ボタンポチー→スタックに戻る」というふうに移動力3を駆使して略奪を繰り返す。


Civ4ScreenShot0066.JPG



はい。



Civ4ScreenShot0072.JPG
Civ4ScreenShot0073.JPG


パカルの首都を落とすも降伏はまだらしい。




Civ4ScreenShot0075.JPG


仕方ないので孤島への上陸作戦を検討するがガレオン船じゃあどうしようもない。出港するたびに戦艦に食べられる。無念なり。


Civ4ScreenShot0076.JPG
Civ4ScreenShot0077.JPG


陸続きの都市をたくさん落として降伏させる。



Civ4ScreenShot0082.JPG
Civ4ScreenShot0083.JPG


スタックを2つに分けて侵攻する。サラディンはまだ歩兵を解禁していない状態。




Civ4ScreenShot0084.JPG


氷土に蛮族ガレー船が閉じ込められてるせいで大量に出てくるアラブ製駆逐艦。漁船が壊され腹が立つのでヤママでドックを建造し駆逐艦連続生産。ぽつっと孤立したアラブ海軍を急襲する。つまり焼け石に水。



Civ4ScreenShot0086.JPG


サラディンはSAM歩兵を解禁したようだがぶっちゃけ歩兵の餌。機関銃兵も長距離砲の餌。



Civ4ScreenShot0118.JPG
Civ4ScreenShot0119.JPG


アラブの主要都市を6都市落とすが連邦から未だに王権が離脱しないのでまったく降伏する気のないサラディン。ツンドラへ出張の必要がありそう。



Civ4ScreenShot0096.JPG



仕方ないので半数は王権の都市に観光する。こっちは歩兵と空挺部隊もいるが数でゴリ押し



Civ4ScreenShot0100.JPG
Civ4ScreenShot0123.JPG


1都市落として王権降伏。同盟国を失ったのをきっかけにサラディンも降伏。

Civ4ScreenShot0104.JPG


この星の歴史はこれでおしまい。

コメント Edit

shaka.jpg「タイトル要素皆無なんだよなぁ」


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 小屋を崇めよ -- 2016-03-26 (土) 20:29:12
  • キリスト教主流ってところが凄い星 -- 2016-03-26 (土) 21:34:43
  • 画像でかくね -- 2016-03-27 (日) 06:09:43
  • 7都市以上出すなら1つは小屋都市の方がいいのか -- 2016-03-27 (日) 13:16:41
お名前:


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 ページ名変更 リロード   新規 ページ一覧 単語検索 最終更新   スマホ版表示に変更   最終更新のRSS
Last-modified: 2017-07-03 (月) 01:31:42 (2512d)