Civilization4(Civ4 シヴィライゼーション4) 攻略Wiki
-
プレイレポ/BtS/初スパイ経済/初スパイ8
をテンプレートにして作成 |
新規
|
子ページ作成
|
ページ一覧
|
最終更新
|
モバイル表示に変更
|
開始行:
[[プレイレポ/BtS/初スパイ経済]]
前[[初スパイ7>プレイレポ/BtS/初スパイ経済/初スパイ7]]~
*さくさくと [#qb8b793e]
&ref(218Tシャルル.jpg);~
1Tでもはやく戦争を終わらせるため、まっすぐにシャルル領に...
ライフリングが間に合わないのでUPグレは占領後にすることに...
シャルルはハンニバルとの戦争が終わったばかりで疲弊してい...
&ref(218T.jpg);~
このターンにハンニバルから技術を盗んでいる~
諜報税率をあげてポイントを稼いでいる~
今までずっと貯めてきた大量のゴールド4000あまりの使い道が...
諜報PとカノンライフルのUPグレ費用でこの後すっからかんにな...
「ライフリング」「教育」「自由主義」「経済学」を盗み出した~
&ref(219T.jpg);~
ユリウスから鋼鉄や科学的手法、ハンニバルからライフリング...
一番の先進国といっても過言ではないような感じ~
重い独占技術を楽に盗めるというのは本当に強い~
各都市に負担も掛けてないので、それでいて軍をがんがん作れる~
さらに国民国家を採用し今度はライフルをさくさくと徴兵して...
幸福資源や施設もふえ、都市数も増えているので今度は効率よ...
なので、シャルルはさくっと降伏まで追い込んでさっさとハン...
しかしシャルル戦で大誤算をしてしまう~
こちらにはパカル領もあるし、シャルルはすぐに降伏してくれ...
そのため追加の軍はすぐにでもハンニバルに迎えるよう、かつ...
でも実際は首都を落としても降伏してくれず、焦ったあまり主...
が、相手も胸甲騎兵や擲弾兵も出せるためこちらの損害も十分...
結局首都を落とした主軍をさらに進ませ奥地の都市を落とした...
&ref(231T.jpg);~
ハンニバル戦を考えるより先にシャルル戦に集中していればも...
~
&ref(231T地理.jpg);~
奥地の都市ウィーンを落とした後、すぐさまハンニバル戦に向...
幸い先のシャルルとハンニバル戦のさいにハンニバルが落とし...
しかもさほど多く無い軍である~
さらにハンニバルから「共産主義」を盗んでおく~
チート級の強さをもつ国有化を採用~
主軍をウィーンから戻して2ターン後ハンニバルへ宣戦布告~
&ref(233T.jpg);~
文化防御を削っただけで都市襲撃Ⅲ&ref(アイコン/昇進/cityrai...
&ref(アイコン/昇進/cityraider2.jpg,nolink);
&ref(アイコン/昇進/cityraider3.jpg,nolink);付きライフル&r...
(ハンニバルのライフルが都市駐留Ⅰしかもってない貧弱な兵だ...
いくつかの鎚鉾兵はUPグレせず都市襲撃ⅢをつけてからUPグレは...
鋼鉄が手に入らない場合はこういった歴戦ライフルが十分な突...
フビライが手一杯になったと思ったら次ターンにユリウスに布...
そんなこんなんでハンニバルも降伏まで追い込む(レポがだん...
&ref(245T.jpg);~
なかなか遺産をたっぷり持ってる、さらにユダヤ聖都の都市も...
が、そんなことはお構いなしに次ターンフビライに布告~
フビライ戦は2都市落として4ターン後に降伏~
&ref(251T.jpg);~
その次ターンユリウスに布告~
ユリウスが鉄道を研究中なため、完了されると非常にやっかい...
万が一鉄道を研究され機関銃兵に苦戦するようであっても、ハ...
今回はパカルを滅ぼしたが、十分な国土があれば属国にしてラ...
ユリウスもフビライも戦争続きでもともとろくに軍が揃ってい...
それでもユリウスはメインスタックと呼べるような軍をそろえ...
最後のイゼベルへ布告はしたが、制覇勝利の条件を満たしたた...
&ref(seiha.jpg);~
~
&ref(tyohou.jpg);~
諜報グラフ
~
&ref(END.jpg);~
もともと群島がこちらの領分だったということであろうか?~
他AIの首都が近くなくて本当に良かった~
*あとがき [#cee1a9ef]
今回は首都の立地は悪かったがその他の状況は恵まれていた~
・すべての都市に1つは食料資源があった~
・周りで戦争が勝手に起きた~
・フビライが壁になってくれていた~
・パカルが初スパイ対象者として優秀だった~
・パカルが初ラッシュ相手として優秀だった~
・パカルがファロスをくれるため優秀だった~
書いていてほとんどパカルのおかげだった気もしてくる~
実際パカルを滅ぼすところまでが肝で、その後ユリウスの処理...
もう少し泥沼化して核戦争するのも夢見ていたが、ライフルカ...
この星の技術スピードが遅いのも大きい~
これがマンサやヤコブなどがいて、AIがみな非戦ぬくぬくモー...
ということで、もう少しスパイ経済を試してレポを書いてみる...
今回は解説まじりの長いレポになってしまったが、次回からは...
他レポを読むと、よくわかりやすくまとめることができるなと...
そういうわけで次のスパイ経済で使う指導者に悩んだため、み...
実は投票機能を使ってみたいという好奇心があるからだったり...
%%それと今回のプレイで多様した奴隷関係の話もしようかなと...
奴隷の話をいくつかしようと思っていましたメインにしたかっ...
自分が間違っていたことが判明したのですいませんが今回は奴...
少し気になっていた人がいたら申し訳ありませんでした~
[[初スパイ投票>プレイレポ/BtS/初スパイ経済/初スパイ投票]]~
**コメント [#z37eaa55]
「ご意見待っています」
#pcomment
終了行:
[[プレイレポ/BtS/初スパイ経済]]
前[[初スパイ7>プレイレポ/BtS/初スパイ経済/初スパイ7]]~
*さくさくと [#qb8b793e]
&ref(218Tシャルル.jpg);~
1Tでもはやく戦争を終わらせるため、まっすぐにシャルル領に...
ライフリングが間に合わないのでUPグレは占領後にすることに...
シャルルはハンニバルとの戦争が終わったばかりで疲弊してい...
&ref(218T.jpg);~
このターンにハンニバルから技術を盗んでいる~
諜報税率をあげてポイントを稼いでいる~
今までずっと貯めてきた大量のゴールド4000あまりの使い道が...
諜報PとカノンライフルのUPグレ費用でこの後すっからかんにな...
「ライフリング」「教育」「自由主義」「経済学」を盗み出した~
&ref(219T.jpg);~
ユリウスから鋼鉄や科学的手法、ハンニバルからライフリング...
一番の先進国といっても過言ではないような感じ~
重い独占技術を楽に盗めるというのは本当に強い~
各都市に負担も掛けてないので、それでいて軍をがんがん作れる~
さらに国民国家を採用し今度はライフルをさくさくと徴兵して...
幸福資源や施設もふえ、都市数も増えているので今度は効率よ...
なので、シャルルはさくっと降伏まで追い込んでさっさとハン...
しかしシャルル戦で大誤算をしてしまう~
こちらにはパカル領もあるし、シャルルはすぐに降伏してくれ...
そのため追加の軍はすぐにでもハンニバルに迎えるよう、かつ...
でも実際は首都を落としても降伏してくれず、焦ったあまり主...
が、相手も胸甲騎兵や擲弾兵も出せるためこちらの損害も十分...
結局首都を落とした主軍をさらに進ませ奥地の都市を落とした...
&ref(231T.jpg);~
ハンニバル戦を考えるより先にシャルル戦に集中していればも...
~
&ref(231T地理.jpg);~
奥地の都市ウィーンを落とした後、すぐさまハンニバル戦に向...
幸い先のシャルルとハンニバル戦のさいにハンニバルが落とし...
しかもさほど多く無い軍である~
さらにハンニバルから「共産主義」を盗んでおく~
チート級の強さをもつ国有化を採用~
主軍をウィーンから戻して2ターン後ハンニバルへ宣戦布告~
&ref(233T.jpg);~
文化防御を削っただけで都市襲撃Ⅲ&ref(アイコン/昇進/cityrai...
&ref(アイコン/昇進/cityraider2.jpg,nolink);
&ref(アイコン/昇進/cityraider3.jpg,nolink);付きライフル&r...
(ハンニバルのライフルが都市駐留Ⅰしかもってない貧弱な兵だ...
いくつかの鎚鉾兵はUPグレせず都市襲撃ⅢをつけてからUPグレは...
鋼鉄が手に入らない場合はこういった歴戦ライフルが十分な突...
フビライが手一杯になったと思ったら次ターンにユリウスに布...
そんなこんなんでハンニバルも降伏まで追い込む(レポがだん...
&ref(245T.jpg);~
なかなか遺産をたっぷり持ってる、さらにユダヤ聖都の都市も...
が、そんなことはお構いなしに次ターンフビライに布告~
フビライ戦は2都市落として4ターン後に降伏~
&ref(251T.jpg);~
その次ターンユリウスに布告~
ユリウスが鉄道を研究中なため、完了されると非常にやっかい...
万が一鉄道を研究され機関銃兵に苦戦するようであっても、ハ...
今回はパカルを滅ぼしたが、十分な国土があれば属国にしてラ...
ユリウスもフビライも戦争続きでもともとろくに軍が揃ってい...
それでもユリウスはメインスタックと呼べるような軍をそろえ...
最後のイゼベルへ布告はしたが、制覇勝利の条件を満たしたた...
&ref(seiha.jpg);~
~
&ref(tyohou.jpg);~
諜報グラフ
~
&ref(END.jpg);~
もともと群島がこちらの領分だったということであろうか?~
他AIの首都が近くなくて本当に良かった~
*あとがき [#cee1a9ef]
今回は首都の立地は悪かったがその他の状況は恵まれていた~
・すべての都市に1つは食料資源があった~
・周りで戦争が勝手に起きた~
・フビライが壁になってくれていた~
・パカルが初スパイ対象者として優秀だった~
・パカルが初ラッシュ相手として優秀だった~
・パカルがファロスをくれるため優秀だった~
書いていてほとんどパカルのおかげだった気もしてくる~
実際パカルを滅ぼすところまでが肝で、その後ユリウスの処理...
もう少し泥沼化して核戦争するのも夢見ていたが、ライフルカ...
この星の技術スピードが遅いのも大きい~
これがマンサやヤコブなどがいて、AIがみな非戦ぬくぬくモー...
ということで、もう少しスパイ経済を試してレポを書いてみる...
今回は解説まじりの長いレポになってしまったが、次回からは...
他レポを読むと、よくわかりやすくまとめることができるなと...
そういうわけで次のスパイ経済で使う指導者に悩んだため、み...
実は投票機能を使ってみたいという好奇心があるからだったり...
%%それと今回のプレイで多様した奴隷関係の話もしようかなと...
奴隷の話をいくつかしようと思っていましたメインにしたかっ...
自分が間違っていたことが判明したのですいませんが今回は奴...
少し気になっていた人がいたら申し訳ありませんでした~
[[初スパイ投票>プレイレポ/BtS/初スパイ経済/初スパイ投票]]~
**コメント [#z37eaa55]
「ご意見待っています」
#pcomment
ページ名: