その4・ネットまでと世界情勢変化
おまけ・技術ルートについて
273ターン目(AD1806) ピョートルに平和主義へ改宗依頼
人工衛星をDownload
274ターン目(AD1808) アポロ計画完成
王建の国連本部完成 (AI外交勝利のフラグが建つ)
273ターン目(AD1818) 光ファイバーを獲得
ジョアン・ブル・王建に平和主義へ改宗依頼
281ターン目(AD1822) 宇宙船のドッキングベイ完成
284ターン目(AD1828) ブル → カエサルへ宣戦布告
宇宙船のコックピット完成
一度目の黄金期発動 研究とハンマーにブーストを駆ける
技術後進国、戦争で疲弊、国境が歪で戦力分散、王建軍が最新鋭
これだけ悪条件が揃えばカエサルの逆転は難しい 属国化も時間の問題だ
「数ターン前から手一杯でしたし 予想通りですが…」
「国連も完成済み 遂にブルが軍事的勝利(外交勝利を含む)を狙ってきたな」
「そろそろ最終盤です 他の指導者の勝利を考えて見ましょうか」
現状をみると文化勝利を狙える位置のAIは居ない
一見、宇宙開発レースでは勝てそうだがAIは研究体制になると
ビーカーの直接生産からとんでもない速度で研究を進めてくる
さらにOCC故のパーツ製作速度や到達ターン数の関係からまだ勝てるとは言い切れない
もっとも脅威は、制覇勝利・制覇崩れ外交勝利
特にOCCでは自国票が少なく、ほぼ外交投票に影響を与えることができない
現在の票数ではカエサルがブルへ属国化してもまだ外交勝利には余裕があるが
その後にピョートル・ジョアンに戦争を仕掛ければ時間の問題で達成されるだろう
「我が国はその前に何としてもアルファ・ケンタウリに到達せねばなりません」
「いよいよ、OCC宇宙勝利への正念場といったところだな」
286ターン目(AD1832) バクトリア(カエサル → ブル)占領
287ターン目(AD1834) パリ(王建 → カエサル)占領
ジョアン2世がピョートルから独立
「こwwwれwwwwはwwwwww ちょっ、ジョアンさん何してはるんですかwwwww」
「陛下!落ち着いてください! 笑い事じゃありませんよ」
ジョアンの立場からすれば (そもそもピョートルとも信仰の自由採用でそこまで仲良くない)
自国の勝利のためには独立の道しかなかっただろうが、非常にまずい
軍事的勝利に動き出したAIは戦争頻度がかなり高くなる
カエサルが降伏したら即座に次の国との戦争に入るだろう
ブルにしてみれば個別に戦った方が属国持ち相手よりも格段に組し易くなる
当然だがスコア差があるほど属国化しやすい
そして、ブルは王建・カエサル・ジョアンの票数があれば外交勝利は達成できてしまう
「コレはもうだめかもわからんね」
288ターン目(AD1836) 宇宙船のスラスター完成 (1/5)
291ターン目(AD1842) 宇宙船のスラスター完成 (2/5)
核融合獲得 大技術者誕生
ジョアン・ナポレオン和平
291ターン目(AD1844) ネアポリス(カエサル → 王建)占領
294ターン目(AD1848) マンハッタン計画完成
296ターン目(AD1852) ジョアン・ブルに平和主義へ改宗依頼
298ターン目(AD1856) カエサル ブルの属国化へ
宇宙船のエンジン完成 (1/2)
「開戦から14ターン…カエサルはアッサリとブルの軍門に下りましたね」
「そしてブルは間髪入れずに戦争準備…完全に軍事的勝利に舵を切ったな」
ジョアンは早くピョートルの属国へ戻って欲しいが
ピョートルは未だにナポレオンと戦争中、戦争中の国へは属国化しない
またマンハッタン計画が始動してしまった
軍事技術を最優先でピョートル・ジョアンに流す
299ターン目(AD1858) 王建・カエサルに平和主義へ改宗依頼
302ターン目(AD1864) 宇宙船のスラスター完成 (3/5)
複合素材獲得 次ターン二回目の黄金期発動
305ターン目(AD1870) エコロジーをDownload
宇宙船の外殻完成 (1/5)
306ターン目(AD1872) 宇宙船の生命維持装置完成
「やはり非哲学志向OCCだと研究力が… 終盤の大型技術が遅いですね…」
「今更泣き言を言っても始まらん 全力で宇宙船を建設中するのだ」
OCCでは宇宙船建設における首都のハンマー特化体制への移行が難しい
今回のプレイでは基礎研究力の不足から宇宙船建設途中まで科学者を雇用した
国有林を残し続けたためハンマー的にはかなり厳しい状況だ
308ターン目(AD1876) 宇宙船の外殻完成 (2/5)
ブル・官僚制、王建・国有化、カエサル・ユダヤに改宗依頼
「もはや大して意味はない 革命的嫌がらせだ」
310ターン目(AD1880) 宇宙船の外殻完成 (3/5) 黄金期終了
ブル → ジョアンに宣戦布告
リヨン(ジョアン → ブル)占領
311ターン目(AD1882) ブル、ジョアンに核兵器を打ち込む(4発)
ブルが動く、しかも今度は核兵器まで持ち出している
スコア的にも雲泥の差でありこのままゲーム終了もあり得る
「カエサルの属国化速度を考えればブルの勝利は目前ですね…負けましたか…」
複合素材を始め全軍事技術をジョアン・ピョートルに譲渡
アルミニウム(現代機甲師団・ステルス)・ウラン(核兵器)をジョアンに輸出
「陛下…」
「諦めたらそこでゲーム終了だよとどこぞの偉人も言っておる やれることは全力でやろうぞ」
311ターン目(AD1882) ナポレオン ピョートルの属国化へ
312ターン目(AD1884) ジョアン ピョートルの属国化へ
ピョートル → ブルへ宣戦布告
パリ(ブル → ピョートル)占領
ナバホ(ジョアン → ブル)占領
ランス(ジョアン → ブル)占領
「陛下! ピョートルが動きました!!」
「…っ! ようやくか! この世界大戦で世界が決まるぞ!」
まさかのタイミングでピョートル閣下が動く (…多分、渡した技術でスコア差が決定的になり…)
しかしながらブルは核武装したうえ、属国である王建共々スコアが高い
ココからはピョートル閣下の実力に賭けるしかない
314ターン目(AD1888) 遺伝子工学獲得
宇宙船の外殻完成 (4/5)
ネアポリス(王建 → ピョートル)占領
315ターン目(AD1890) 宇宙船の外殻完成 (5/5)
319ターン目(AD1898) 宇宙船の冷凍睡眠装置完成
宇宙船発射
(到達予定16ターン:エンジン・1、スラスター・3、外殻・5)
「宇宙船打ち上げですっ! 到達予定16ターン後!」
「何としてもその間ブルを止めるのだ! 以後は戦術核の生産・譲渡に徹するぞ!」
以後はひたすらに戦術核を生産しジョアン・ピョートルに譲渡する
敵スタックへの攻撃と都市人口を減らして外交投票数を減らす目的だ
あと少し耐えてくれることを祈る
出来る限りの体制変更依頼で革命連打だ
外交勝利必要票数 425票
(ブル390票(本人:244票 王建:48表 カエサル:98票) ジョアン:83票 ピョートル185票)
譲渡した戦術核:14発 革命依頼:9回
そして
335ターン目(AD1915) 宇宙開発勝利
「うっそ…勝った…」
「まぁ、ケルトが本気出せば余裕、余裕…」(震え声)
最終外交状況
「ジョアンの再独立もあって、やはり外交勝利が危うかったですね」
「停戦介入しなければ ブルに属国化していたかもしれんからな…」
複合素材開発直後の首都(最終研究体制)
「商人・芸術家の富でOCCでも研究100%で+収支 コレでずいぶん助かりました」
「最終研究力は+927.5 、食料もそこまで多く無い首都で非哲にしてはかなり良いですね」
「常に平和主義を保てたのが大きいな 『The Great 仏陀 Wall』 のおかげといえよう」
宇宙船発射直後の首都(最終建設体制)
「見事に森が消えましたね それでも基本ハンマー 100越えは出来ませんでした」
「実は保安林+技術者と鉱山は出力は変わらんのだが 短期ハンマーとして森は切ったぞ」
今回は天帝非戦宇宙OCCをケルトでプレイという事でしたが
AIに助けられてなんとか勝つことが出来ました
使用したブレンヌスも
カリスマ志向で初期技能が神秘主義、また畜産や弓術への道が開かれている狩猟
広範囲を探索できお菓子小屋ギャンブルが出来る初期斥候
何気にダン・斥候のゲリラⅡの探索し易さもいい所です。
初期立地の運にも左右されますが内政ケルトも中々面白いですよ!
「俺様も序盤さえ超えれば、中々強いのだぞ!」
「此処まで見て下さり誠にありがとうございます」
おまけ・技術ルートについて
はじめに
プレイレポ
「ご意見感想等有りましたらよろしくお願いします」
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照