編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2025-03-01 (土) 21:50:03
トップページ / プレイレポ / MOD / FfH2をあらためて1から紹介してみたいレポ / 第21回

第21回:世界呪文 Edit


戻る場合はこちら Edit

第0回に戻る
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回
第16回
第17回
第18回
第19回



自動行動の悲劇(???) Edit



01.jpg
Marisa_button.png197ターン目、永遠亭で世界遺産「広大な貧民街」が完成した……ぜ……?
Reimu_button.pngこんなもん造ってたっけ……???
AKYU_button.pngどうやら、どこかのタイミングでおすすめ表示に出ていたのを適当にクリックしたまま忘れていたみたいですね……
youmu_button.png幻想郷の自力建設都市は軍事ユニット生産に注力していましたけど、首都の博麗神社・英雄叙事詩こと闇の誘いがある紅魔館・強化版溶鉱炉ことにとり工房のある白玉楼の3都市に主に依存していましたから他の都市のことがおろそかになっていたんですね……



02.jpg
Marisa_button.pngま、まあその、効果は独特かつかなり強力なのは間違いないんだぜ
Reimu_button.png実際、都市圏をさらにもう1マス広げるっていうのは唯一無二の効果なのよね
AKYU_button.png惜しいところであきらめるしかなかった資源タイルなどが利用できるようになりましたら喜ばしいですよね
youmu_button.png使えるタイルが増えた分人口を伸ばしたくなるのにも、食料資源から満足 [happy]の追加がもらえることで対応しています



AKYU_button.png余談ですが、今回登場していない文明「クリオテイテ」は指導者のほとんどが特殊な志向「大都市志向」を持ち、最初の3都市*1が同じく都市圏3マスの“大都市”になるという特性を持っています
Reimu_button.png東方パッチでは文明特性になった……というか、無印FfH2ではそうだったのに戻したから、幻想少女たちで遊んでも大都市志向になるわよ
Marisa_button.png4都市目以降がほぼ領土確保にしか使えない“集落”に変わってしまうところまで含めて、替えが効かない独自のプレイ感覚になるぜ


宇宙を震撼させるその声(ボイス)はまさしく魂魄妖夢のものだった Edit

03.jpg
youmu_button.pngさてさて、いささか長い不在になりましたが、ようやく博麗神社まで戻ってこれました
Marisa_button.png……プレイレポ執筆用に再現したデータをよく見たら、このお供の魔術師があと2つ魔法を習得できたじゃないか。次元属性魔法ランク2を使えばもっと早く到着できてたぜ。ごめんよ
Reimu_button.png戦争中に英雄ユニットがわざわざ数ターンもかけて安全な首都まで戻ってくるなんて、よほどの理由がありそうね
youmu_button.pngもちろんありますよ、よほどの理由が。つまり、この行動は首都でないと実行できないという条件が付いてしまっているんです
AKYU_button.pngバランス調整の一環……なのでしょうか
youmu_button.pngさあ皆さんもご唱和を! 桜花剣……『閃々散華』!!!


04.jpg


Reimu_button.pngいったい何が起こったの?
Marisa_button.pngこれは……刀だな。装備品か!
AKYU_button.png妖夢さんのみが使用できる幻想郷文明の世界呪文により、装備品『楼観剣』と『白楼剣』を入手したのですね
Marisa_button.png世界魔法っていうのは前にも言ったが、文明ごとに1ゲーム1回しか使えない、強力な技能だな。フレーバー的には魔法じゃないのもあるが、言葉としては世界魔法で1単語だ
05.jpg06.jpg07.jpg
youmu_button.pngこの白楼剣と楼観剣は、原作東方Projectで私が所持している日本刀と脇差です。このゲームにおける効果は、それぞれ神聖属性と死属性の攻撃力+2ずつ、加えて白楼剣が対英雄特効と、楼観剣が連続攻撃になります
Reimu_button.pngユニットグラフィックでは最初から持ってるけど、ゲームの進行と技術の進歩で真の力を出せるようになったとかそんな感じの解釈をしておきましょ
Marisa_button.pngシステム上はあくまで装備品だから、誰が使ったっていいぜ。妖夢をひたすら強化するより、別の英雄や古参兵の勝率を上げた方が効率がいいこともあるだろうしな
youmu_button.png極端な話、AIの幻想郷文明がここまで到達したところで戦争を仕掛け、私を倒して奪い取ってもいいんです


X-LAWS Edit

08.jpg
Reimu_button.pngちょっと前に首都でうまいこと大預言者が登場してくれたから、国教の聖都で祭殿を造ってもらうわよ
youmu_button.pngギルド制採用から技師(技術者)に重点を置いて雇用するようになっていたから、ここを外したらもう建築不可能でしたね



09.jpg
Marisa_button.png祭殿「ユーニルの法典」から、34.jpg肉体と38.jpg法のマナを入手できたぜ!
Reimu_button.png肉体が被っちゃったわね。Civ4のシステム上、資源が重複しても取引材料に余裕ができるぐらいの意味しかないのよね
youmu_button.pngタイル産出を強化するタイプの資源でもないですからねえ。すでに重複所持している大地と炎は、私の装備品に親和力があるからまだ無駄になっていないのですが……
Marisa_button.pngいやいや、ご心配めさるな。実はマナ資源には、重複所持にちょっとだけ独自のボーナスがあるんだ
Reimu_button.pngそうなの?
AKYU_button.png同種マナを2個所持していると、術使い生産時にその属性のランク1魔法を自動修得してくださるのです
youmu_button.png攻撃要因全員に覚えさせたい炎属性とかだと、役に立ちそうですね
Marisa_button.pngそのためにわざわざ狙うのはあんまりおすすめしないが、情勢によってはやる価値はあるかもな。でもまあ、だいたいは偶然重複してしまったときの救済措置ぐらいの感覚でいいだろ
AKYU_button.png同様に3つ所持したなら魔術師へのアップグレード時にランク2を、4つであればさらにその上のランク3をも自動修得できますが、これはあくまで理論上の話と考えておいた方が健康的でしょう


10.jpg


日進月歩 Edit

11.jpg
youmu_button.png199ターン目、「工学」獲得ですよ!
AKYU_button.pngいよいよ科学技術も発展してまいりました。風車と水車の出力が上昇し、また大艦船「戦列の女王」が建造可能になります
Marisa_button.png移動力1で3マス移動できる道路の上位改善「舗装道」に、宇宙船こと栄華の巨像勝利のための端緒となる「天空への飛翔」……いよいよ魔法の時代の終わりが近づいてくるのを感じるな
youmu_button.png世界遺産hagiasophia.jpgギルド・オブ・ハンマーズ」は、鍛冶屋(溶鉱炉)を全都市に供給してくれるのみならず、さらに技師専門家の生産力 [hammer]も強化してくれますよ。内政勝利にも軍事勝利にも、大きく貢献してくれるでしょうね
Reimu_button.pngこのゲームにもようやく明確な終わりが見えてきたって感じね



12.jpg
13.jpg
youmu_button.png201ターン目、「複合弓」獲得ですよ!
Reimu_button.png正統派の弓系技術ね
AKYU_button.png弓兵の上位ユニットlongbowman.jpg長弓兵」を解禁するのがほぼ全てですね。順当に戦闘力が向上しており、都市の防衛はより堅固に、そして間接攻撃による攻めもより激しくなります
Marisa_button.png早速研究を1~2ターン停止して、弓兵部隊をアップグレードさせる準備に入るぜ
20.jpg
14.jpg
youmu_button.png前線都市となっているモルテンスホルムには、弓兵の生産及びUGに必要な弓術射撃場を建設しておきますよ。ギルド制によって金銭 [wealth]で緊急生産できるので、2ターン後ぐらいには建設できるでしょう(SSは既に完成した後のものです)
Reimu_button.pngこれもやっぱり後知恵で考えるなら、研究完了するタイミングを見計らってその前に建てておいた方がよかったわよね



15.jpg
AKYU_button.pngその他では、偵察ユニットと弓術ユニットが採用できる強力な昇進「狙撃」も解禁されます
youmu_button.png通常Civ4の戦闘では、敵スタック中最も勝率が低くなるユニットとの戦闘を余儀なくされますが、これがあれば逆に最も弱いユニットと戦闘ができるのです!
Marisa_button.png安全に勝てるのはもちろんのこと、ユニット特性として「狙われにくい」を持つ秘術ユニットや信奉ユニットを逆に狙い撃ちにできるから、私みたいな魔法使いには悩みの種だ。狙撃を無効化*2・または身代わりになってくれる*3昇進「護衛」を持った護衛ユニットが欲しくなるぜ
Reimu_button.pngでもこれ、前提が重すぎるわ。drill4.jpg教練4からの発展って、そうそう取れるものじゃないわよ
youmu_button.pngですので、たいていは初期昇進として持つユニットに頼ることになりますね
AKYU_button.png元々の戦闘力が強い偵察または弓術の英雄ユニットを、電撃戦の取得を前提に教練ルートで育てた場合などが、想定される取得シチュエーションでしょうか
youmu_button.png今回のプレイでは咲夜さんがまさにそうなりましたね


ポータル・セカンドエイジ Edit

16.jpg
youmu_button.png202ターン目、2ターンほど前に最前線へ舞い戻った私がイリアンの都市「ラキス」を攻略中です
Reimu_button.png朧人が2体も仲間になってる……怖……
Marisa_button.png連続攻撃の功力だな



Reimu_button.png戦闘力はともかく、戻ってくるのけっこう早くない?
Marisa_button.png往路では恥ずかしながらうっかり使い忘れていたが、お供の魔術師が47.jpg次元属性魔法ランク2「異層転移」を使って送ってくれたんだぜ
AKYU_button.png次元のマナは本来魔術からさらに2つ先の、しかも分岐ルートの技術を修得しなければ変化させることができず、宮殿から供給される文明もごく限られる貴重な資源ですので、いきおい魔法の効果も強力に調整されております
Marisa_button.png無印FfH2には存在しないOACの追加マナでもあるしな。追加要素は不満を解消するためだったりプレイヤーに使ってもらうためだったりで強く調整されがちだぜ
Reimu_button.png……私たち幻想郷文明みたいにね。まあそれは置いておいて、転移っていうことは紫*4や私みたいにスキマを開いてワープできるのかしら?
Marisa_button.pngまあそれに近いな



AKYU_button.png実はこの魔法、Civ4にもともと存在する機能を使用しています
youmu_button.pngといいますと?
Marisa_button.png中身はこれ、airport.jpg空港なんだ
youmu_button.png空港
Marisa_button.png空港
AKYU_button.pngつまり、この都市のタイル上でターンを開始したユニットを、別の都市タイルへ即座に移動させることができます
Reimu_button.pngなるほど、言われてみればCiv4の空輸はワープゲートを使った瞬間移動のフレーバーに合ってるわね
Marisa_button.pngしかもBtSの空港は1ターンに1体までしか送り出せないという制限があったが、こっちは次元のマナの所持に加えて魔術師1体を都市に駐留させ続けるという重い前提がある分、8体まで1ターンに移動させられるんだぜ
youmu_button.png門のある都市に近隣の都市からユニットが集合し、一気に送り出すという動きになりそうです



17.jpg
Reimu_button.pngちなみに、魔術師が都市にいないとだめってどういうこと?
Marisa_button.png魔法の処理として、効果を持った専用の建造物を使用した都市に建築するというシステムになっているのが何種類かあってな。この異層転移という魔法で、空港みたいな効果の「異層の門」を建築するという流れなんだな
youmu_button.pngなるほど……? でも建物を造るのなら、次々別の都市を回ってあちこちに建てた方がいいんじゃないですか?
AKYU_button.png残念ながら、それはできないのです。というのも、魔法効果を表す建築物には「術者が都市を離れると、ターン終了時に消滅する」という新たな処理がなされているのですよ
Reimu_button.pngさすがにそううまい話はないのね



Marisa_button.pngもちろんMOD側の設定次第では永続する建築物を造らせることも可能だが、バランス調整が難しいのもあって滅多に見ないな
AKYU_button.png私たちの典拠である東方叙事詩には1人だけ可能な英雄ユニット*5がいらっしゃいますが、逆に言うとそのくらいしか思いつきませんね
Marisa_button.pngやるなら別のリソースを消費させることでバランスを取るのが一番楽だろうな。実際、幻想郷文明の藍、フランドール、映姫は世界呪文で専用の建造物を永続的に入手する処理になっていたりするぜ
Reimu_button.pngゲーム中1度だけという別の極めて重い制限をかけることで、濫用できなくなってるわけね
AKYU_button.png他にはOAC追加文明のクアリ、メカノス、パトリアの後継者なども同じように世界呪文で専用の建造物を建てることができます



18.jpg19.jpg
youmu_button.png問題なくラキス陥落です。さあ次に行きましょう!
Reimu_button.png英雄ユニット2体*6を含む15体のスタックを1ターンで撃破してるんだから、もう誰も止められないわね
Marisa_button.pngここまでに積み重ねてこれたスノーボール*7の結果さ




youmu_button.png見せ場もちゃんと発表出来ましたし、あとはもう終わらせるだけです!!
Reimu_button.pngようやく勝利が手の届く場所にあるって実感がわいてきたわね

第22回に続く

コメントはありません。 Comments/プレイレポ/MOD/FfH2をあらためて1から紹介してみたいレポ/第21回?

お名前:



*1 マップサイズにより可変
*2 無印FfH2
*3 OAC
*4 八雲紫。霊夢と知己のスキマ妖怪
*5 永遠亭文明の八意永琳。これも不満 [unhappy]+1という重いデメリットあり
*6 メッセージに出ているイリアン限定ユニット「北風のフィアクラ」と、画像に映っている汎用世界ユニット「ガーレン」
*7 雪だるま式に膨れ上がるの謂。主にローグライクゲームで使われる用語
トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 ページ名変更 リロード   新規 ページ一覧 単語検索 最終更新   スマホ版表示に変更   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-03-01 (土) 21:50:03 (55d)