編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2017-07-05 (水) 00:06:20
トップページ / プレイレポ / BtS / 大英帝国でいく小屋経済の不死・非戦宇宙勝利! / その2

プレイレポ/BtS/大英帝国でいく小屋経済の不死・非戦宇宙勝利!
その1
その3

通貨と官吏 Edit

官吏を目指して Edit

さて今後の方針は「通貨」そして「官吏」の獲得である

109ターン目(bc150) 法律獲得
 001.JPG
110ターン目(bc125) 瞑想・君主制度 交換入手 哲学ジャンプ 道教創始

 ユスティが57ターン目に法律を獲得していたことを考えれば、哲学独占は奇跡に近い
とり急ぎ革命前に通貨までを目指す

churchill.jpg
「必要施設をそろえた都市から直接研究生産をしとる そこそこの研究力が出せているな」

115ターン目(ad1) 通貨獲得
          政治体制を 世襲政治・平和主義へ

コレで金銭生産が可能となった
地方都市は小屋配置を優先し金銭生産
首都は文化施設を建設した後に金銭生産へ移る

 003.jpg
周辺宗教が乱れどこも戦争をしていないので迂闊に改宗して火種になる事だけは避けたい
特にメフメドかユスティと異宗教になると、腰蓑しかいない我が国はロックオンされる可能性が高い
よって無宗教、…なので平和主義は実質、維持費削減にしか役立っていない

churchill.jpg
「態度が警戒と苛立では宣戦確立が段違いだぞ」

124ターン目(225) 官吏獲得
すぐにでも革命したいがちょっと我慢、封建制を交換入手するまで粘る

 002.JPG
126ターン目(ad275) 封建制交換入手
            政治体制を 世襲政治・官僚制・農奴制・平和主義へ

churchill.jpg
「農奴制とはまた珍しい制度を採用したな」

はい、それについては最後にご説明をば…

130ターン目(ad375) 紙獲得 今回は斥候が4人もいるのでほぼ地図は出来上がっている

133ターン目(ad450) 鋳金・神学・建築・羅針盤 交換入手

137ターン目(ad540) 機械交換入手

churchill.jpg
「機械が全員に出回らなかった 異宗教だらけで技術交換が進まず思ったより遅い星だな」

ちょいと小話、小屋経済と農奴制 Edit


serfdom.jpg
「農奴制」 とは、CIV4的には労働者の作業速度+50%と非常に地味な制度であり
奴隷制やカースト制など有用すぎる制度があるため、採用されることはまずない制度である

というのも現在スタンダードな官僚経済では、首都の狭い範囲に小屋改善を行い
他都市は農場と偉人雇用のため、市民を配置する必要のあるマスはかなり少ない
改めて痛感したが此の必要改善の少なさも官僚経済の利点の一つといえる

が、今回のアレク図書館を使った小屋経済の場合それなりに活躍することができる
小屋経済では必要改善タイル数が官僚経済に比べ段違いに多くなるためである

蒸気機関前での労働者の小屋設置ターン数は
 平原:4ターン 森林:7ターン ジャングル:8ターン である
これが農奴制下では
 平原:3ターン 森林:5ターン ジャングル:6ターン である
いまいちピンとこないかもしれない、実際やってみても正直実感しない
しかし、改めてやり直してみると農奴制アリナシで全土に小屋が敷ける速度が段違いなのだ


また、同時期に競合する労働制度を見てみよう
slavery.jpg
 奴隷制はハンマーの乏しい小屋経済と相性がいいように思えるが
そもそも小屋を育てるのに人口が必要でありソレを消費する奴隷制はなかなか使いにくい
また小屋経済は研究を各都市に分散依存しているため1都市の反乱が地味に痛い
caste_system.jpg
 カースト制は地方都市ではそもそも専門家を雇わない、そんな枠が有ったら小屋育成だ
首都も専門家の大量雇用よりも鉱山勤務で富生産が主任務であるため使いにくい
ただしアレクの建設に失敗した場合は採用し、首都で科学者雇用を担ってもらうことになる

このように小屋経済においては農奴制はやはり地味なのは否めないが
確実に国力増大に貢献する隠れた優良労働制度であるといえるのではないかと思う

churchill.jpg
「スタート地点が、採用する制度が無かったから取り敢えず使ってみるか、というのは秘密だ!」

その3

コメント Edit

「ご意見感想等有りましたらよろしくお願いします」

コメントはありません。 Comments/プレイレポ/BtS/大英帝国でいく小屋経済の不死・非戦宇宙勝利!/その2?

お名前:


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 ページ名変更 リロード   新規 ページ一覧 単語検索 最終更新   スマホ版表示に変更   最終更新のRSS
Last-modified: 2017-07-05 (水) 00:06:20 (2756d)