古いし早見表だけ文明に統合したいなあ
文明 | 指導者 | 好みの社会制度 | 攻撃 | 創造 | 拡張 | 金融 | 勤労 | 組織 | 哲学 | 宗教 | 防衛 | カリスマ | 帝国主義 |
文明 | 指導者 | 好みの社会制度 | 攻撃 | 創造 | 拡張 | 金融 | 勤労 | 組織 | 哲学 | 宗教 | 防衛 | カリスマ | 帝国主義 |
America (アメリカ) | ルーズヴェルト | 重商主義 | ◎ | ◎ | |||||||||
ワシントン | 表現の自由 | ◎ | ◎ | ||||||||||
リンカーン | 奴隷解放 | ◎ | ◎ | ||||||||||
Arabia (アラビア) | サラディン | 神権政治 | ◎ | ◎ | |||||||||
Aztec (アステカ) | モンテスマ | 警察国家 | ◎ | ◎ | |||||||||
Babylon (バビロニア) | ハンムラビ大王 | 官僚制 | ◎ | ◎ | |||||||||
Byzantium (ビザンチン) | ユスティニアヌス1世 | 神権政治 | ◎ | ◎ | |||||||||
Carthage (カルタゴ) | ハンニバル | 自由市場 | ◎ | ◎ | |||||||||
Celtia (ケルト) | ブレヌス | 宗教の組織化 | ◎ | ◎ | |||||||||
ブーディカ | 普通選挙 | ◎ | ◎ | ||||||||||
China (中国) | 毛沢東 | 国有化 | ◎ | ◎ | |||||||||
始皇帝 | 官僚制 | ◎ | ◎ | ||||||||||
Egypt (エジプト) | ハトシェプスト | 宗教の組織化 | ◎ | ◎ | |||||||||
ラムセス2世 | 宗教の組織化 | ◎ | ◎ | ||||||||||
England (イギリス) | エリザベス | 信教の自由 | ◎ | ◎ | |||||||||
ヴィクトリア | 代議制 | ◎ | ◎ | ||||||||||
チャーチル | 国民国家 | ◎ | ◎ | ||||||||||
Ethiopia (エチオピア) | ザラ・ヤコブ | 神権政治 | ◎ | ◎ | |||||||||
France (フランス) | ルイ14世 | 世襲統治 | ◎ | ◎ | |||||||||
ナポレオン | 代議制 | ◎ | ◎ | ||||||||||
ド・ゴール | 国民国家 | ◎ | ◎ | ||||||||||
Germany (ドイツ) | ビスマルク | 国民国家 | ◎ | ◎ | |||||||||
フリードリッヒ | 普通選挙 | ◎ | ◎ | ||||||||||
Greece (ギリシャ) | アレクサンドロス | 世襲統治 | ◎ | ◎ | |||||||||
ペリクレス | 代議制 | ◎ | ◎ | ||||||||||
Holy Rome (神聖ローマ帝国) | シャルルマーニュ | 主従制 | ◎ | ◎ | |||||||||
Inca (インカ) | ワイナ・カパック | 世襲統治 | ◎ | ◎ | |||||||||
India (インド) | アショーカ | 信教の自由 | ◎ | ◎ | |||||||||
ガンジー | 普通選挙 | ◎ | ◎ | ||||||||||
Japan (日本) | 徳川家康 | 重商主義 | ◎ | ◎ | |||||||||
Khmer (クメール) | スーリヤヴァルマン2世 | 宗教の組織化 | ◎ | ◎ | |||||||||
Korea (朝鮮) | 王建 | カースト制 | ◎ | ◎ | |||||||||
Mali (マリ) | マンサ・ムサ | 自由市場 | ◎ | ◎ | |||||||||
Maya (マヤ) | パカル2世 | 世襲統治 | ◎ | ◎ | |||||||||
Mongolia (モンゴル) | チンギス・ハーン | 警察国家 | ◎ | ◎ | |||||||||
フビライ・ハーン | 官僚制 | ◎ | ◎ | ||||||||||
Native America (アメリカ先住民) | シッティング・ブル | 環境保護主義 | ◎ | ◎ | |||||||||
Netherlands (オランダ) | オラニエ公ヴィレム1世 | 信教の自由 | ◎ | ◎ | |||||||||
Ottomans (オスマントルコ) | メフメド2世 | 主従制 | ◎ | ◎ | |||||||||
スレイマン | 世襲統治 | ◎ | ◎ | ||||||||||
Persia (ペルシャ) | 大キュロス | 主従制 | ◎ | ◎ | |||||||||
ダレイオス1世 | 信教の自由 | ◎ | ◎ | ||||||||||
Portugal (ポルトガル) | ジョアン2世 | 世襲統治 | ◎ | ◎ | |||||||||
Rome (ローマ) | ユリウス・カエサル | 代議制 | ◎ | ◎ | |||||||||
アウグストゥス | 代議制 | ◎ | ◎ | ||||||||||
Russia (ロシア) | エカテリーナ | 世襲統治 | ◎ | ◎ | |||||||||
ピョートル | 官僚制 | ◎ | ◎ | ||||||||||
スターリン | 国有化 | ◎ | ◎ | ||||||||||
Spain (スペイン) | イザベル | 神権政治 | ◎ | ◎ | |||||||||
Sumeria (シュメール) | ギルガメッシュ | 世襲統治 | ◎ | ◎ | |||||||||
Vikings (ヴァイキング) | ラグナル | 世襲統治 | ◎ | ◎ | |||||||||
Zululand (ズールー) | シャカ | 警察国家 | ◎ | ◎ |
創造 | 拡張 | 金融 | 勤労 | 組織 | 哲学 | 宗教 | 防衛 | カリスマ | 帝国主義 | |
攻撃 | フビライ・ハーン | シャカ | ラグナル | スターリン | ハンムラビ大王 | アレクサンドロス | モンテスマ | 徳川家康 | ブーディカ | チンギス・ハーン |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
創造 | スーリヤヴァルマン | オラニエ公ヴィレム1世 | ルイ14世 | ザラ・ヤコブ | ペリクレス | ハトシェプスト | ギルガメッシュ | エカテリーナ | ||
拡張 | パカル2世 | ビスマルク | メフメド2世 | ピョートル | イザベル | 毛沢東 | ワシントン | ジョアン2世 | ||
金融 | ワイナ・カパック | ダレイオス1世 | エリザベス | マンサ・ムサ | 王建 | ハンニバル | ヴィクトリア | |||
勤労 | ルーズヴェルト | ラムセス2世 | 始皇帝 | ド・ゴール | アウグストゥス | |||||
組織 | フリードリッヒ | アショーカ | ナポレオン | ユリウス・カエサル | ||||||
哲学 | ガンジー | シッティング・ブル | リンカーン | スレイマン | ||||||
宗教 | サラディン | ブレヌス | ユスティニアヌス1世 | |||||||
防衛 | チャーチル | シャルルマーニュ | ||||||||
カリスマ | 大キュロス |
無印のまんま…
旗 色 | ||||||||||||||||||||||||||
指 導 者 | ア レ ク サ ン ド ロ ス | ア シ ョ | カ | ビ ス マ ル ク | エ カ テ リ | ナ | 大 キ ュ ロ ス | エ リ ザ ベ ス | フ リ | ド リ ッ ヒ | ガ ン ジ | | チ ン ギ ス ・ ハ | ン | ハ ト シ ェ プ ス ト | ワ イ ナ ・ カ パ ッ ク | イ ザ ベ ル | ユ リ ウ ス ・カ エ サ ル | フ ビ ラ イ ・ ハ | ン | ル イ 14 世 | マ ン サ ・ ム サ | 毛 沢 東 | モ ン テ ス マ | ナ ポ レ オ ン | ピ ョ | ト ル | 始 皇 帝 | ル | ズ ヴ ェ ル ト | サ ラ デ ィ ン | 徳 川 家 康 | ヴ ィ ク ト リ ア | ワ シ ン ト ン |
遺産建造度 | ||||||||||||||||||||||||||
20 | 40 | 30 | 30 | 40 | 20 | 20 | 10 | 10 | 40 | 30 | 20 | 20 | 30 | 50 | 20 | 10 | 0 | 10 | 30 | 30 | 20 | 10 | 20 | 30 | 20 | |
他文明への態度基本値 | ||||||||||||||||||||||||||
0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | -1 | 1 | 0 | -1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | -1 | -1 | 0 | 1 | 1 | 0 | -1 | 0 | 0 | |
平和志向度 | ||||||||||||||||||||||||||
0 | 8 | 6 | 2 | 8 | 9 | 8 | 10 | 0 | 9 | 2 | 6 | 4 | 1 | 1 | 9 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 8 | 4 | 1 | 8 | 8 | |
↑への追加乱数最大値 | ||||||||||||||||||||||||||
3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | |
対「戦争屋」態度補正 | ||||||||||||||||||||||||||
2 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 1 | 1 | 2 | 2 | 0 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | |
戦争時対話拒否ターン数 | ||||||||||||||||||||||||||
8 | 6 | 8 | 6 | 8 | 8 | 6 | 6 | 10 | 6 | 8 | 10 | 8 | 8 | 6 | 6 | 8 | 10 | 10 | 8 | 8 | 10 | 8 | 10 | 10 | 8 | |
「独占」技術取引に必要な態度 | ||||||||||||||||||||||||||
5 | 10 | 5 | 15 | 10 | 15 | 10 | 15 | 5 | 10 | 5 | 5 | 5 | 10 | 5 | 20 | 5 | 5 | 10 | 15 | 5 | 15 | 10 | 5 | 10 | 10 | |
技術を「独占」していないと見る比率 | ||||||||||||||||||||||||||
30 | 20 | 70 | 20 | 30 | 40 | 30 | 20 | 40 | 30 | 30 | 60 | 40 | 30 | 30 | 0 | 50 | 50 | 60 | 10 | 30 | 30 | 40 | 100 | 30 | 30 | |
総収入に対する比率:国庫備蓄量の設定ライン | ||||||||||||||||||||||||||
5 | 10 | 5 | 5 | 10 | 5 | 10 | 10 | 5 | 10 | 10 | 5 | 10 | 5 | 20 | 20 | 5 | 5 | 5 | 10 | 10 | 10 | 5 | 5 | 5 | 5 | |
総収入に対する比率:毎月の収支の設定ライン | ||||||||||||||||||||||||||
10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | |
乱数がこの値を超えると理由なく宣戦 | ||||||||||||||||||||||||||
50 | 200 | 200 | 100 | 200 | 300 | 200 | 400 | 50 | 200 | 100 | 200 | 100 | 100 | 200 | 400 | 200 | 50 | 100 | 100 | 300 | 300 | 200 | 100 | 200 | 200 | |
隣国戦力比がこの値を超えないと隣国に理由なく宣戦しない | ||||||||||||||||||||||||||
90 | 90 | 100 | 90 | 100 | 80 | 100 | 100 | 120 | 90 | 100 | 130 | 110 | 90 | 110 | 100 | 110 | 130 | 120 | 120 | 120 | 100 | 110 | 100 | 90 | 90 | |
隣国戦力比がこの値を超えないと理由なく非隣国に宣戦しない | ||||||||||||||||||||||||||
70 | 60 | 50 | 40 | 60 | 40 | 50 | 60 | 90 | 50 | 60 | 100 | 80 | 50 | 70 | 50 | 60 | 80 | 100 | 60 | 40 | 80 | 80 | 30 | 60 | 80 | |
国境紛争が原因の宣戦をするのに必要な態度ペナルティ | ||||||||||||||||||||||||||
0 | 0 | 4 | 1 | 3 | 4 | 2 | 3 | 0 | 3 | 1 | 0 | 1 | 1 | 3 | 1 | 1 | 0 | 1 | 2 | 2 | 2 | 0 | 4 | 2 | 3 | |
乱数がこの値を超えると「限定的な戦争」を宣戦 | ||||||||||||||||||||||||||
40 | 120 | 120 | 80 | 160 | 200 | 160 | 200 | 40 | 200 | 80 | 120 | 100 | 60 | 60 | 200 | 60 | 40 | 40 | 60 | 80 | 160 | 100 | 60 | 160 | 160 | |
ターゲット戦力比がこの値を超えないと「限定的な戦争」を宣戦しない | ||||||||||||||||||||||||||
130 | 110 | 90 | 110 | 100 | 90 | 100 | 80 | 130 | 100 | 110 | 100 | 100 | 120 | 130 | 90 | 120 | 130 | 120 | 120 | 110 | 100 | 100 | 100 | 100 | 110 | |
乱数がこの値を超えると既に戦争中の文明へ宣戦 | ||||||||||||||||||||||||||
50 | 50 | 100 | 25 | 100 | 25 | 100 | 100 | 50 | 100 | 100 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 25 | 50 | 50 | 25 | 25 | 50 | 25 | 100 | 100 | |
AIの和平提供の頻度補正 | ||||||||||||||||||||||||||
40 | 10 | 20 | 10 | 20 | 10 | 20 | 10 | 80 | 20 | 20 | 40 | 40 | 40 | 10 | 20 | 40 | 80 | 40 | 20 | 20 | 10 | 10 | 40 | 20 | 20 | |
交戦中の文明へ宣戦要求する頻度補正 | ||||||||||||||||||||||||||
40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | |
要求が拒否されたときに奇襲する頻度 | ||||||||||||||||||||||||||
40 | 0 | 20 | 80 | 0 | 60 | 0 | 0 | 20 | 0 | 40 | 60 | 40 | 40 | 40 | 20 | 40 | 60 | 60 | 20 | 40 | 0 | 0 | 60 | 0 | 100 | |
要求が拒否されたときに宣戦する頻度 | ||||||||||||||||||||||||||
25 | 20 | 25 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 50 | 0 | 0 | 25 | 10 | 10 | 10 | 5 | 5 | 10 | 10 | 0 | 25 | 50 | 25 | 25 | 0 | 0 | |
占領した都市を破壊する割合 | ||||||||||||||||||||||||||
25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 50 | 0 | 75 | 50 | 0 | 25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 50 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
ユニット生産割合 | ||||||||||||||||||||||||||
35 | 20 | 30 | 25 | 30 | 20 | 20 | 15 | 35 | 20 | 25 | 25 | 30 | 25 | 30 | 25 | 25 | 35 | 40 | 30 | 20 | 20 | 30 | 30 | 25 | 25 | |
スクエア上のユニットへの攻撃しやすさ | ||||||||||||||||||||||||||
4 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4 | 6 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | |
↑への追加乱数の最大値 | ||||||||||||||||||||||||||
8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | |
指 導 者 | ア レ ク サ ン ド ロ ス | ア シ ョ | カ | ビ ス マ ル ク | エ カ テ リ | ナ | 大 キ ュ ロ ス | エ リ ザ ベ ス | フ リ | ド リ ッ ヒ | ガ ン ジ | | チ ン ギ ス ・ ハ | ン | ハ ト シ ェ プ ス ト | ワ イ ナ ・ カ パ ッ ク | イ ザ ベ ル | ユ リ ウ ス ・カ エ サ ル | フ ビ ラ イ ・ ハ | ン | ル イ 14 世 | マ ン サ ・ ム サ | 毛 沢 東 | モ ン テ ス マ | ナ ポ レ オ ン | ピ ョ | ト ル | 始 皇 帝 | ル | ズ ヴ ェ ル ト | サ ラ デ ィ ン | 徳 川 家 康 | ヴ ィ ク ト リ ア | ワ シ ン ト ン |
自分より戦力の低い文明への態度補正 | ||||||||||||||||||||||||||
-2 | 0 | -1 | -2 | 0 | 0 | 0 | 0 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | 0 | -2 | 0 | 0 | -3 | -1 | -2 | -1 | -1 | 0 | 0 | -1 | 0 | |
自分より戦力の高い文明への態度補正 | ||||||||||||||||||||||||||
0 | 3 | 0 | 0 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 2 | 1 | 1 | 0 | 3 | 1 | 4 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 2 | 2 | 1 | 0 | 1 | |
国境を接する文明への態度補正 | ||||||||||||||||||||||||||
-4 | -2 | -4 | -4 | -2 | -3 | -2 | -2 | -4 | -2 | -3 | -3 | -4 | -3 | -4 | -2 | -2 | -4 | -3 | -3 | -4 | -3 | -3 | -3 | -2 | -2 | |
戦争に負けた相手への態度補正 | ||||||||||||||||||||||||||
-1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | |
交戦中の文明への態度補正度 | ||||||||||||||||||||||||||
-5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | |
↑の補正値のキャップの絶対値 | ||||||||||||||||||||||||||
5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | |
このターン毎に平和による態度補正+1 | ||||||||||||||||||||||||||
60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | |
平和期間による態度補正の最大値 | ||||||||||||||||||||||||||
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
同宗教の態度補正で一度に変化する態度単位 | ||||||||||||||||||||||||||
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
このターン毎に同宗教による態度補正が+1単位(↑の値) | ||||||||||||||||||||||||||
10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | |
同宗教による態度補正の最大値 | ||||||||||||||||||||||||||
4 | 7 | 3 | 5 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 5 | 5 | 6 | 3 | 4 | 4 | 6 | 2 | 2 | 4 | 4 | 4 | 3 | 5 | 3 | 4 | 5 | |
異宗教の態度補正で一度に変化する態度の単位 | ||||||||||||||||||||||||||
-1 | 0 | 0 | -2 | -1 | 0 | -1 | -1 | 0 | -2 | -2 | -2 | -1 | 0 | -2 | -2 | 0 | -2 | 0 | -1 | -1 | 0 | -2 | -1 | 0 | -1 | |
このターン毎に異宗教による態度補正が-1単位(↑の値) | ||||||||||||||||||||||||||
-5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | -5 | |
異宗教による態度補正の最大値度 | ||||||||||||||||||||||||||
-1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | -1 | |
交易による態度補正に必要なターン | ||||||||||||||||||||||||||
50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | |
交易による態度補正の最大値 | ||||||||||||||||||||||||||
2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | |
国境開放による態度補正に必要なターン | ||||||||||||||||||||||||||
25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | |
国境開放による態度補正の最大値 | ||||||||||||||||||||||||||
2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | |
防衛同盟による態度補正に必要なターン | ||||||||||||||||||||||||||
12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | |
防衛同盟による態度補正の最大値 | ||||||||||||||||||||||||||
2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | |
共闘の態度補正で一度に変化する態度の単位 | ||||||||||||||||||||||||||
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
このターン毎に共闘による態度補正が+1単位(↑の値) | ||||||||||||||||||||||||||
8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | |
共闘による態度補正の最大値 | ||||||||||||||||||||||||||
4 | 2 | 3 | 2 | 3 | 2 | 3 | 2 | 4 | 3 | 3 | 2 | 3 | 3 | 2 | 3 | 3 | 4 | 4 | 4 | 3 | 3 | 4 | 4 | 3 | 3 | |
好む社会体制の態度補正で一度に変化する態度の単位 | ||||||||||||||||||||||||||
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
このターン毎に好む社会体制による態度補正が+1単位(↑の値) | ||||||||||||||||||||||||||
10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | |
好む社会体制による態度補正の最大値 | ||||||||||||||||||||||||||
2 | 2 | 2 | 3 | 2 | 4 | 3 | 6 | 3 | 2 | 4 | 3 | 3 | 4 | 3 | 4 | 6 | 2 | 5 | 2 | 5 | 5 | 1 | 5 | 3 | 4 | |
指 導 者 | ア レ ク サ ン ド ロ ス | ア シ ョ | カ | ビ ス マ ル ク | エ カ テ リ | ナ | 大 キ ュ ロ ス | エ リ ザ ベ ス | フ リ | ド リ ッ ヒ | ガ ン ジ | | チ ン ギ ス ・ ハ | ン | ハ ト シ ェ プ ス ト | ワ イ ナ ・ カ パ ッ ク | イ ザ ベ ル | ユ リ ウ ス ・カ エ サ ル | フ ビ ラ イ ・ ハ | ン | ル イ 14 世 | マ ン サ ・ ム サ | 毛 沢 東 | モ ン テ ス マ | ナ ポ レ オ ン | ピ ョ | ト ル | 始 皇 帝 | ル | ズ ヴ ェ ル ト | サ ラ デ ィ ン | 徳 川 家 康 | ヴ ィ ク ト リ ア | ワ シ ン ト ン |
貢物を求めなくなる態度 | ||||||||||||||||||||||||||
警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | |
援助を与えなくなる態度 | ||||||||||||||||||||||||||
警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | |
技術交換を拒否する態度 | ||||||||||||||||||||||||||
苛立 | 苛立 | 苛立 | - | 苛立 | 激怒 | 激怒 | - | 苛立 | 激怒 | 苛立 | 苛立 | 苛立 | 激怒 | 苛立 | 激怒 | 苛立 | 苛立 | 苛立 | 激怒 | 苛立 | 苛立 | 苛立 | 警戒 | 苛立 | 苛立 | |
戦略資源の貿易を拒否する態度 | ||||||||||||||||||||||||||
警戒 | 苛立 | 警戒 | 警戒 | 苛立 | 警戒 | 警戒 | 苛立 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 苛立 | 警戒 | 苛立 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 満足 | 苛立 | 警戒 | |
幸福資源の貿易を拒否する態度 | ||||||||||||||||||||||||||
苛立 | 激怒 | 苛立 | 苛立 | 激怒 | 苛立 | 激怒 | - | 苛立 | 激怒 | 激怒 | 苛立 | 激怒 | 苛立 | 苛立 | - | 苛立 | 苛立 | 苛立 | 激怒 | 激怒 | 激怒 | 激怒 | 警戒 | 激怒 | 激怒 | |
衛生資源の貿易を拒否する態度 | ||||||||||||||||||||||||||
苛立 | 激怒 | 激怒 | 激怒 | 苛立 | 激怒 | 苛立 | - | 苛立 | 激怒 | 激怒 | 苛立 | 苛立 | 苛立 | 激怒 | - | 苛立 | 苛立 | 苛立 | 苛立 | 激怒 | 激怒 | 苛立 | 警戒 | 激怒 | 苛立 | |
地図交換を拒否する態度 | ||||||||||||||||||||||||||
満足 | 苛立 | 警戒 | 満足 | 苛立 | 友好 | 警戒 | - | 満足 | 激怒 | 警戒 | 満足 | 満足 | 警戒 | 苛立 | 苛立 | 苛立 | 満足 | 満足 | 苛立 | 満足 | 苛立 | 警戒 | 友好 | 苛立 | 苛立 | |
宣戦要請を拒否する(要請元への)態度 | ||||||||||||||||||||||||||
苛立 | 警戒 | 警戒 | 苛立 | 満足 | 満足 | 警戒 | 満足 | 苛立 | 警戒 | 満足 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 苛立 | 苛立 | 警戒 | 苛立 | 警戒 | 苛立 | 警戒 | 警戒 | 満足 | 警戒 | 警戒 | 満足 | |
宣戦要請を拒否する(ターゲットへの)態度度 | ||||||||||||||||||||||||||
満足 | 警戒 | 満足 | 友好 | 苛立 | 警戒 | 警戒 | 苛立 | 満足 | 警戒 | 警戒 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 警戒 | 苛立 | 満足 | 満足 | 警戒 | |
禁輸要請を拒否する(要請元への)態度 | ||||||||||||||||||||||||||
警戒 | 満足 | 警戒 | 苛立 | 満足 | 満足 | 警戒 | 満足 | 苛立 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 満足 | 苛立 | 苛立 | 苛立 | 警戒 | 警戒 | 満足 | 満足 | 苛立 | 苛立 | 警戒 | |
禁輸要請を拒否する(ターゲットへの)態度 | ||||||||||||||||||||||||||
警戒 | 苛立 | 苛立 | 苛立 | 警戒 | 苛立 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 苛立 | 警戒 | 激怒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 苛立 | 警戒 | 警戒 | 満足 | 苛立 | 苛立 | |
社会体制受け入れを拒否する態度 | ||||||||||||||||||||||||||
満足 | 警戒 | 警戒 | 苛立 | 警戒 | 警戒 | 満足 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 満足 | 苛立 | 満足 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 満足 | 満足 | 警戒 | |
改宗を拒否する態度 | ||||||||||||||||||||||||||
警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 苛立 | 警戒 | 苛立 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 満足 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 苛立 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 満足 | 満足 | 警戒 | 警戒 | |
国境開放を拒否する態度 | ||||||||||||||||||||||||||
苛立 | 激怒 | 苛立 | 激怒 | 激怒 | 激怒 | 激怒 | - | 苛立 | 激怒 | 苛立 | 苛立 | 苛立 | 苛立 | 苛立 | - | 苛立 | 苛立 | 苛立 | 苛立 | 苛立 | 苛立 | 苛立 | 警戒 | 苛立 | 苛立 | |
防衛同盟を拒否する態度 | ||||||||||||||||||||||||||
満足 | 満足 | 満足 | 警戒 | 警戒 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 警戒 | 警戒 | 警戒 | 満足 | 満足 | |
永久同盟を拒否する態度 | ||||||||||||||||||||||||||
友好 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 友好 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 友好 | 満足 | 満足 | |
指 導 者 | ア レ ク サ ン ド ロ ス | ア シ ョ | カ | ビ ス マ ル ク | エ カ テ リ | ナ | 大 キ ュ ロ ス | エ リ ザ ベ ス | フ リ | ド リ ッ ヒ | ガ ン ジ | | チ ン ギ ス ・ ハ | ン | ハ ト シ ェ プ ス ト | ワ イ ナ ・ カ パ ッ ク | イ ザ ベ ル | ユ リ ウ ス ・カ エ サ ル | フ ビ ラ イ ・ ハ | ン | ル イ 14 世 | マ ン サ ・ ム サ | 毛 沢 東 | モ ン テ ス マ | ナ ポ レ オ ン | ピ ョ | ト ル | 始 皇 帝 | ル | ズ ヴ ェ ル ト | サ ラ デ ィ ン | 徳 川 家 康 | ヴ ィ ク ト リ ア | ワ シ ン ト ン |